top of page
科学

​ニュース

- News -

ライフサイエンスやディープテック・バイオ・ヘルスケア分野で活動する起業家・支援者・研究者・投資家を支援するのためのTOKYO SUTEAMの協定事業者が合同で交流会「Startup Crossroads Tokyo」を開催します。協定事業者であるPlug and Play Japanの「Rising Biotech Challenge」採択企業として、代表の吉田がショートピッチに登壇、ポスター展示をいたします。

イベント情報    日時:2025年8月4日(月)17:00-20:00(当社登壇は18:05-18:30)

   場所:日本橋ライフサイエンスハブ(室町ちばぎん三井ビルディング8階)

   主催:  LINK-J/慶應義塾大学/Plug and Play Japan/キャピタルメディカ・ベンチャーズ 4プログラム合同ショートピッチ&交流会 Startup Crossroads Tokyo supported by TOKYO SUTEAM:出会いが未来を創る夜 | イベント | LINK-J




 


2025年7月18日(金)にオンライン会議とJBAオフィスでのハイブリットで開催されますJBA創薬モダリティ基盤研究会/創薬モダリティ基盤研究会第7回全大会「革新と融合が導く創薬モダリティの深化と進化」において、ピッチプレゼンを行います。 【開催概要】 開催日時:2025年7月18日(金)14:30~17:00 会場:Zoomによるオンライン会議とJBAオフィスのハイブリット会議 主催:(一財)バイオインダストリー協会 創薬モダリティ基盤研究会 ※弊社ピッチプレゼンは、16:00~16:40 創薬モダリティを支える生体分子保護ハイドロゲル」 双性イオン型ハイドロゲルにより、酵素・核酸・タンパク質などの生体分子を安定化・長寿命化する技術を開発した。医薬品の保存性・血中滞留性・反応効率を飛躍的に改善するハイドロゲル技術とその成功例を紹介する。



2025年6月16日〜19日に米国ボストンで開催された世界最大級のバイオテクノロジー展示会「BIO International Convention 2025(BIO2025)」に、JETROが主催するジャパンパビリオンの一員として出展いたしました。


世界最大規模のバイオ系展示会とあって会場は盛況で、Gel Coat Biomaterialsのブースにもたくさんの方々にお越しいただきました。

多くのグローバル企業や研究機関に当社の技術について興味を持っていただき、有意義な議論を交わすことができましたので、今後のアライアンスに向けてさらに議論を深めて参ります。

ree



bottom of page